転勤が決まったら、各所へのご挨拶という用事が発生します。
ご挨拶と一緒にお菓子を配った方が感謝の気持ちが伝わってベスト…と、マナーとして理解していても、いざとなればどんなお菓子を選べばいいのか悩みますよね。
この記事では、転勤を何度も経験した転妻がおすすめする、転勤のご挨拶で喜ばれるお菓子をご紹介します。
参考になれば幸いです!
好きなところから読める目次
転勤族の挨拶に最適なのはどんなお菓子?
転勤族なら今後も何度か訪れるであろう転勤のご挨拶。
ただでさえ転勤の準備や手続きで忙しいのに、お菓子選びで頭を悩ませるのは大きな負担です。
なので、転勤のご挨拶は「奇をてらう」より「定番のお菓子」を選んだ方が心の余裕も生まれてストレスも減らせます。
転勤族の挨拶でお菓子を選ぶ場合、次の3つのポイントをおさえておきましょう。
- 個別包装のお菓子
- 常温で日持ちするお菓子
- ご当地の定番の銘菓
それぞれ解説します。
個別包装のお菓子
転勤のご挨拶で配るお菓子を選ぶとき、まずおさえておきたい点は個別包装です。
個別包装には下記のメリットがあります。
- もらったあとで家族と分け合える。
- 手を汚さずに食べられる。
- 好きなペースで食べられる。
個別包装されているお菓子が1箱にいくつも入っているセットなら、会社や職場でも、引越し先の近所のご家庭にも配りやすいです。
また、個別包装なら「一度開けたら全て食べないければ」と焦る必要が無いのも良いですね。
セットで色々な種類が入っている詰め合わせなら、もらう側の好みに対応しやすいのもポイント。
会社で配るお菓子なら、お菓子を配りたい人数分に少し余裕を持った数のお菓子を用意しましょう。
ご家族に配るお菓子なら、最低でもご家族の人数分、または家族が何個ずつか食べれることを想定した数のお菓子を用意しましょう。
常温で日持ちするお菓子
お渡しするお菓子は常温で日持ちするものを選ぶのも重要ポイントです。
日持ちしないものは、「早く食べ終わらなければ」とプレッシャーになる可能性があります。
個別包装でなおかつ日持ちするお菓子であれば、日々のおやつとして好きなペースで食べられます。
目安としては、最低でも2週間程度、できれば1ヶ月以上は常温で日持ちするお菓子が良いでしょう。
ご当地の定番の銘菓
転勤は「別れ」の要素が大きいので悲しい・寂しいというネガティブなイメージがあると思いますが、
転勤先の銘菓を選ぶことでポジティブ要素をプラスできます。
これから向かう新天地で人気のお菓子をご挨拶がてらお渡しすることで、
こんな美味しいお菓子がありますよ
銘菓を食べて楽しんでください
というように、「知らない土地の銘菓を楽しむ」という付加価値がつきます。
なんて言葉もプラスするだけで、転勤の別れや寂しさというイメージを少しだけポジティブに変えられるかもしれません。
今までの感謝をお伝えする気持ちとともに、目新しいものを味わう楽しみもプレゼント。
笑顔でご挨拶できるのがベストですね。
また、転勤先でのご挨拶では、「こんな場所から来ました」ということが伝わるように、転勤元のご当地銘菓を配ると良いでしょう。
転勤族の挨拶におすすめなお菓子3選はこれ!
転勤族のご挨拶におすすめのお菓子を3つピックアップしました。
- フィナンシェ・マドレーヌ
- おせんべい・おかき
- カステラ
個別包装と日持ちの2点は確実にクリアしているので安心感があります。
フィナンシェ・マドレーヌ
「フィナンシェ」や「マドレーヌ」は、個別包装のお配りギフト洋風焼き菓子として定番で人気です。
バターの芳醇な香りとふわふわの食感を喜ばれる方は多く、2口で食べられる小さいサイズが箱に何種類か入っているタイプも珍しくありません。
職場へのご挨拶ギフトとしてベストです。
焼き菓子の個別包装だと10日〜20日ほど日持ちするものも多く、手も汚れないので休憩のおやつにもピッタリです。
おせんべい・おかき
個別包装でなおかつ日持ちがいいお菓子の代表が、「おせんべい」や「おかき」のセット。
様々な種類と味が1袋にたくさん入っているものも多く、バラエティ豊富です。
幅広い年代に喜ばれ、好みにも対応しやすいので人数が多いところへのお配りにもピッタリ!
未開封なら1ヶ月近く日持ちするので、普段あまりお菓子を食べない方も焦らずに食べられます。
カステラ
フィナンシェやマドレーヌ同様、プレゼント用焼き菓子として定番の人気を誇る「カステラ」
大きくて切り分けるサイズのものではなく、1口サイズの個別包装したものが1箱でセットになっているものがベストです。
フレーバーもバラエティ豊富だと、好みに対応しやすくて選ぶ楽しみもあります。
2週間前後日持ちするものも多いので、急がず好きな時に食べられるのもポイントでしょう。
【まとめ】転勤の挨拶のお菓子なら、ご当地の定番を!
転勤が決まって、お世話になった方や場所へご挨拶するのは人として大切なマナー。
「立つ鳥あとを濁さず」のことわざがあるように、感謝の気持ちとお礼を添えてお菓子をお渡ししたいですよね。
といっても、転勤族にとっては今後も何度か発生するであろう用事です。
個別包装や日持ち、定番のお菓子といった情報を事前にチェックしておけば、転勤の準備で忙しい時期でもスムーズに準備できるようになり、時間や労力を軽減できます。
ご挨拶も笑顔でできるよう、今回の情報をもとにサクッと決めてしまいましょう。
このブログでは、転勤族の悩みを解決するヒントになる記事を書いています。
転勤族に関する記事は、転勤族のカテゴリートップからご覧いただけます。
