転勤中は資格取得に専念しようかな。。。
夫の仕事の都合で転勤になると、仕事を辞めないといけないことが多く、いつ次の転勤があるか分からないと、仕事を決めるのも困難ですよね。
転勤の期間中は、資格の取得に専念するのもアリだと思います。
この記事では、転勤族妻の経験者として、転勤族の妻が取っておくと有利な資格について解説していきます
結論から言うと、転勤中に資格を取るなら下記の3つがおすすめ。
- 簿記
- 医療事務
- TOEIC
これらは、短期間で成果を出しやすく、自分の手持ちのスキルと組み合わせることで、付加価値をつけることが可能な資格です。
転勤族の妻がもともと持っていると有利な資格

転勤族の妻がもともと持っていると有利な資格は下記のようなものです。
- 医師、薬剤師、看護師、介護士
- 教職免許、保育士
- 税理士、公認会計士
- 弁護士、弁理士
ただ、これらは取得まで年月がかかったり、学校に通わないといけないことが多く、すぐには取得できないですよね。
もし上記の資格をお持ちであれば、勤務できる期間に制限があったとしても、仕事を見つけられる可能性は高いでしょう。
ただし、この記事にたどり着いた方はすでに転勤が決まったか、近い将来転勤する可能性のある方で、上記の資格は持っていない方だと思います。
転勤族の妻が転勤中に取得すると良い資格

そこで次は、短期間で取得できる資格を紹介します。
特に下記のような性質を持つ資格がおすすめです。
- どんな場所でも確実に需要がある
- 資格を取ることによって付加価値がついて、時給が確実にアップする
具体的には、下記の3つの資格です。
- 日商簿記3級・2級
- 医療事務
- TOEIC
日商簿記3級と医療事務は、3〜6ヶ月程度で取れます。
独学で書籍で勉強するか、ユーキャンの通信講座でもいいですね。
① 日商簿記

経理の仕事をするときに持っていると良い資格が日商簿記です。どの会社にも経理の仕事は必要です。
したがって、会社がある限り、経理の仕事は必要とされます。
簿記3級は3ヶ月くらい勉強すれば取れます。
実際、転勤先で仕事を探したとき、簿記3級が必要な経理の仕事が実際いくつかありました。
経理の仕事の良いところは、経験アリになれば、その後在宅ワークが可能なところです。
しかも時給もかなり良いです。
次の転勤がいつになるか分からない転妻にとっては、最終的に在宅ワークにすることができる資格はとても重宝します。
何級を取れば良いのか?
取ると良い日商簿記は、3級と2級です。日商簿記3級があれば仕事になりますし、2級があれば更に好条件を狙えます。
簿記1級は取るのに大変な努力が必要なのに、取得したことによるメリットが少ないです。簿記1級を目指すのはコスパ悪いのでおすすめしません。
私の場合、日商簿記3級は一発で満点合格しましたが、2級は2回落ちています。
ここ数年で日商簿記2級は難易度が上がっています。
というのも、平成28年〜29年の間にかけて、日商簿記2級の範囲が広がり、もともと1級の範囲だった内容が2級の範囲になっているからです。
逆に言えば、簿記2級を取れると就職にかなり有利です。
② 医療事務

もともと事務系の仕事をしていた人は、事務よりも確実に時給アップを狙える医療事務の資格がおすすめです。
医療事務は4つの資格があります。
- 医療事務技能審査試験
- 医療事務 管理士技能認定試験
- 診療報酬請求事務能力認定試験
- 医療事務認定実務者
すべての資格取得までに4ヶ月〜半年かかります。
病院はどこにでもありますから、医療事務の仕事は需要は多いです。医療事務の仕事をするのに、資格は必須ではありませんが、合ったほうが有利です。
医療事務の資格があれば、転勤でどこに行っても仕事が見つかりやすいはずです。
医療事務もユーキャンの医療事務講座で勉強することが可能です。
③ TOEIC

TOEICはベタですが、うまくすれば時給アップに繋がります。
たとえば、もともと事務の仕事をやっていた人が英文事務をやると確実に時給アップになります。TOEIC800点くらいあればかなり有利、700点あれば英語の仕事ができます。
ただし、翻訳・通訳など、ガチで英語力を必要とされる仕事を目指すのはおすすめしません。
通訳・翻訳をするのであれば、TOEIC満点とか900点以上を目指し、さらにそれ以上の英語力が必要になります。
したがって、自分のできそうな仕事で、英語ができればさらに付加価値がつくような仕事を狙うのが、時給アップのコツです。
TOEIC830点取ったことある私がおすすめするのは、まず最新の公式問題集を解くこと。
文法がだいたい分かる人はTOEICによく出る単語やフレーズを頭に入れておくだけでも変わります。
文法に自信の無い人は文法から復習しましょう。
TOEICの教材は、Kindle unlimitedにたくさん入っています。
→ kindle unlimitedで読めるTOEICの教材
TOEICの勉強をする間だけでもKindle unlimitedに入っているとかなりコスパよく勉強できます。
最後に

まとめると、
- 資格取得で自分に付加価値をつけると仕事を見つけやすくなる → ユーキャンの全講座一覧
- 短期間で取得できて、付加価値が付きやすい取得は、日商簿記・医療事務・TOEIC
- TOEICの勉強をするなら、Kindle unlimited
でコスパよく学習
- すでに得意なことと、取得した資格を組み合わせて自分に付加価値をつけよう。
転妻さん向けの関連記事はこちら



ブログ村に参加しています。応援クリックよろしくおねがいします。
にほんブログ村