そんな疑問にお答えします。
結論から言うと、ディズニープラスがコンテンツの質・コスパ共に最強です!
色々なVODをやってみたけれど、ディズニープラスが一番良かったし、おうち時間が楽しくなりました。VODをどれか一つを選ぶなら間違いなくディズニープラスを推します。
この記事では
- ディズニープラスをおすすめする理由
- 他のVODとの徹底比較
- おすすめ作品のラインアップ
- 利用者の口コミ・評判
を解説します。
好きなところから読める目次
ディズニープラスがおすすめな7つの理由
ディズニープラスを推す理由は7つ
- 人気ディズニー・ピクサー映画が見放題
- アナ雪2,トイ・ストーリー4などの最新作品も課金なしで見れる
- 月額700円という安さ
- オフラインでも視聴可能
- オリジナルコンテンツ、人気作品のスピンオフも充実
- 子どもに良質なコンテンツを見せてあげられる
- 英語字幕ありで英語学習にも使える
それぞれ解説していきます!
人気ディズニー・ピクサー映画が見放題
なんといってもディズニープラスの最大の魅力はディズニー作品・ピクサー作品が見放題ということです。
最初私は、ディズニー映画の人気作品はさらに課金しないと観れないのではないか、と思っていました。
しかし、ほぼ全て無課金で人気作品が見放題なのです!
アナ雪、ラプンツェル、トイ・ストーリー、カーズなど、子どもも私自身も好きな作品がいっぱいあります。
アナ雪2,トイ・ストーリー4などの最新作品も課金なしで見れる
ディズニープラスのもう一つの魅力は、最新作品も見れるところです。
2019年11月に公開されたばかりのアナと雪の女王2も、一時期レンタル配信されていましたが、現在(2020年6月〜)は課金なしで見放題で観ることができます。
2019年7月に公開されたトイ・ストーリー4も、課金なしで見放題で観ることができます。
また、最近の作品の中では、「スパイ in デンジャー」も面白くておすすめです。
スパイ in デンジャーは、2020年5月に公開予定の映画でしたが、新型コロナウィルス感染拡大を受け、全世界で公開が中止となった作品です。
映画公開が完全中止となった代わりに、ディズニープラスで独占公開となりました。
映画館に行かないと見れなかったはずの最新作品が、たった700円で観れるというのは凄いことです。
月額700円という安さ
月額700円というのは他のVODと比べてもかなり安いです。
下記が他のVODとの比較です。(月額の税込価格で統一しました。)
月額(税込) | 作品数 | |
Disney+ (ディズニープラス) |
770円 | 6千本以上 |
U-NEXT | 2,189円 | 13万本以上 |
hulu | 1,026円 | 5万本以上 |
prime video | 500円 | 6万本以上 |
Netflix | 1,200円 | 1万本以上 |
※Netflixはスタンダードプランの料金を記載
ディズニープラスは作品数が少なめだからこそ、この価格なのでしょう。
ディズニープラスに入っているディズニー作品・ピクサー作品は、どれも素晴らしい作品が多いですし、他のVODでは見放題で観れない作品ばかりです。
ディズニー映画をレンタルした場合、1本300円程度することが多いでしょう。月に3本観たら元が取れてしまいます。
オフラインでも視聴可能
ディズニープラスはダウンロード視聴が可能なので、オフラインでも視聴が可能です。
たとえば、あらかじめダウンロードしておいた作品を、外出先や移動中にスマホやタブレットで作品を観ることが可能です。
我が家では、子どもと外出したときにぐずったり退屈したときにお気に入りのディズニー作品を見せることがあります。
ただし、ディズニープラスのアプリを開くのにネットにつなぐ必要があります。
回線契約していないタブレットで外出先で観るのであれば、スマホからテザリング回線を利用してタブレットをネットにつなぎ、アプリを立ち上げる必要があります。
オリジナルコンテンツ、人気作品のスピンオフも充実
ディズニープラスでは、
- アナと雪の女王
- カーズ
- トイ・ストーリー
- ラプンツェル
など、たくさんの人気作品のスピンオフを観ることができます。
特にアナと雪の女王のスピンオフ作品(「エルサのサプライズ」や「家族の思い出」)は、子どもが大好きです。
好きな作品をさらに掘り下げて観ることができ、いつまでも見飽きないですね。
子どもに良質なコンテンツを見せてあげられる
私がディズニープラス(当時はディズニーシアター)に加入していて心から良かったと思ったのは、コロナ禍のときです。
ディズニープラスがコロナ禍における我が家の救い
子どもたちがずっと家にいて、退屈しがちだったときに、ディズニープラスでディズニー映画をおうちで観れたのは救いでした。
ディズニープラスがあるだけで、おうち時間が充実しましたし、ディズニープラスが無かったら子ども2人がずっと家にいた時期を乗り越えられなかったかもしれません。
安心して子どもに見せられる
また、ディズニー作品は優良な作品が多いです。ディズニーは厳しい基準で子どもに見せられる作品になるような作品作りをしているからです。
他のVODだと、残虐なシーンがある作品を子どもが見たがってしまって、子どもと揉めるということがありますが、ディズニープラスならすべての作品を安心して子どもに見せられます。
ディズニー作品への興味・理解が増して、絵本の読み聞かせにも効果
さらにこれは副次的な効果ですが、子どもが絵本の読み聞かせを熱心に聞いてくれるようになりました。
我が家ではディズニーの絵本がたくさんあり、夜に子どもにディズニーの絵本を読み聞かせます。
ディズニープラスで子どもたちがディズニー作品にたくさん触れていると、絵本の読み聞かせも興味をもって聞いてくれるので、子どもの知育にも間接的に効果がありました。
英語学習にも使える
VODを英語学習に利用している方にとっては、英語字幕があるかどうかも重要ですね。
ディズニープラスは英語字幕もありますので、英語学習にも使えます。
さらに、ディズニープラスは英語字幕・英語音声という設定も可能で、私はよく利用しています。
もちろん、英語音声・字幕なしという設定も可能です。
好きな作品を英語学習に使えるとモチベーションの維持に良いですね。
ディズニープラスと他のVODを徹底比較
他のVODとスペックを比較してみました。
月額料金 | 無料期間 | 同時視聴 | ダウンロード視聴 | 英語字幕 | |
Disney+ (ディズニープラス) |
770円 | 31日間 | ○ | ○ | ○ |
U-NEXT | 2,189円 | 31日間 | ○ | ○ | ✕ |
Netflix | 1,200円* | なし | △** | ○ | ○ |
hulu | 1,026円 | 2週間 | ○ | ○ | ○ |
Prime Video |
500円 | 30日間 | ○ | ○ | ✕ |
*Netflixはスタンダードプランの料金を記載
**Netflixのスタンダードプランなら同時視聴は2台まで
このようにディズニープラスは、他のVODと比較しても機能が充実しています。
\コスパ最強のVOD/
ディズニープラスのラインナップ・おすすめ作品
ディズニープラスのおすすめ作品をご紹介します。
- 個人的おすすめ作品
- 子どもが大好きな作品
- 人気作品
- スピンオフ作品・ショートムービー
個人的おすすめ作品
個人的におすすめしたい作品はこちら^^
- モアナと伝説の海
- リメンバー・ミー
- カールじいさんの空飛ぶ家
- ベイマックス
- メリダとおそろしの森
- ディズニーイーツ(ディズニーキャラクターをモチーフとしたお菓子のレシピ)
どの作品も子どもも親も楽しめる内容です。
特にモアナとかリメンバー・ミーは何回も家族で観ました^^
子どもが大好きな作品
うちの子ども(3歳と6歳)が大好きな作品たちはこちら
- モアナと伝説の海
- カーズ(1、2、クロスロード)
- トイ・ストーリー(1〜4)
- リメンバー・ミー
- アナと雪の女王2
- インサイド・ヘッド
- フィアンディング・ニモ、ファインディング・ドリー
- モンスターズインク
- ティンカー・ベル シリーズ(6作品)
- リロ・アンド・スティッチ
- Mr.インクレディブル
- おしゃれにナンシー・クランシー
- パグ・バグ・アドベンチャー
- スパイダーマン
- パジャマスク
- バンピリーナとバンパイアかぞく
- ディズニーツムツム
好きな作品がありすぎて、いくら観ても飽きないですね。
人気作品
他にも、我が家ではあまり見られていない作品ですが、人気な作品をピックアップしました。
- スター・ウォーズ(シリーズ)
- アベンジャーズ(シリーズ)
- パイレーツ・オブ・カリビアン
- アバター
- アイアンマン
- 美女と野獣(実写版)
- ズートピア
- ちいさなプリンセス ソフィア
- アバローのプリンセス エレナ
スター・ウォーズやアベンジャーズが好きな方は多いのではと思いますが、私はあまり詳しくないので、こちらでの紹介のみにとどめておきます。
スピンオフ作品
ディズニープラスには、アナと雪の女王、トイ・ストーリー、カーズ、ベイマックスなどの人気作品のスピンオフ作品がたくさんあります。
おなじみのキャラクターが10分くらいの短い動画で登場したり、3分くらいのショートストーリがシリーズ化しているものもあります(ラプンツェル、ベイマックスなど)。
特にトイストーリ4のショートムービーは、ディズニープラスでしか見られない作品が多数あります。
また、ピクサーのショートムービーが良いです。心が温まる作品、マイノリティをテーマにした作品など大人が観ていても考えさせられる作品が豊富です。
特に良かった大人にもおすすめできるショートムービーは下記です。
- 心をつむいで
- Bao
- 宙を舞う
- ループ
ディズニープラスはこんな人におすすめ
ディズニープラスは
- ディズニー作品が好き
- ピクサー作品が好き
- 子どもがいる
方におすすめです。
ディズニーやピクサーの人気映画が見放題なのはディズニープラスだけです。
ディズニーとピクサーの作品が大好きな人はまず入って間違いないですね。
また、子どもと一緒に楽しめる作品が多く、おうち時間が充実しますので、子どもがいる方は特におすすめです。
ディズニープラスはこんな人には向かないかも
逆にディズニープラスをおすすめできないのは
- ディズニー作品をあまり見ない人
- ディズニー・ピクサー以外の作品を見たい人
です。
ディズニープラスは他のVODよりも作品数が少ないのは確かです。
ディズニー作品やピクサー作品を普段から観ない方、それ以外の作品を観たいという方は向かないかもしれません。
とはいえ、最初の31日間は無料(無料期間中の解約も可能)なので、最初の1、2ヶ月で気になる作品を一気に全部見てしまうのも手だと思います。
ただし、一度解約してしまった後に、再加入した場合は無料期間はありませんので、ご注意ください。
ディズニープラスは最新作がどんどん出てくるので、我が家では継続的に加入しています^^
ディズニープラスを利用している人の口コミ・評判
ディズニープラスを利用してる人の口コミ・評判を集めてみました。
今日のおうち時間も
Disney+が大活躍✨✨✨
DisneyTHEATERよりもっと色々観れるようになって嬉しい🙌#ディズニープラス— 。 (@mimo8mimo) June 14, 2020
夏休みだけど、ディズニープラスがあるからおうち時間満喫🌈🌈🌈我が家は大画面で楽しんでます♬︎♡
— まんまるまるこ (@MarucoRen) August 11, 2020
ついにディズニープラスに登録した。
初日で言えることは最高😂
子どもいる家庭は登録した方がいいし
fire tv stick持ってる家庭も登録した方がいい← pic.twitter.com/axwRzPLFdy— ∠みど㋐ (@310_mido) July 23, 2020
ディズニープラスに入会したからしばらくはディズニーやスター・ウォーズ漬けになると思う
子どもの頃の記憶を呼び起こすいい機会。俺も年取ったな…
— コン (@condesu46) August 16, 2020
ディズニープラスついにはじめた😭💓!!!!テレビつなげるし見放題で700円は嬉しい😭!!!!
— うまる🐰40w🌸🍫→2m (@umaru_1_2) August 24, 2020
ディズニープラスこんだけ映画見れて700円って安くね
やっとiPadの使用頻度も高くなりそうだわ
— そうすけ (@Disney_DFD_) August 27, 2020
ディズニープラスはディズニー・ピクサー好きなら入らないと損!
まとめます。
- 月額700円でディズニー映画が観れるのはお得すぎ
- ディズニープラスでおうち時間が充実すること間違いなし!
- 子どもがいるなら加入すべし!
まずは31日間の無料期間でぜひお試ししてみましょう。
\1日23円でディズニー作品見放題!/
ディズニーリゾートへのお出かけの際は下記の記事もご覧ください。

